農楽塾メールマガジン

前のページへ次のページへ
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#
#=#=#
#=#=#    農楽塾だより        2005-7- 発行
#=#=#
#=#=#                                 http://www.nougakujuku.com
#=#=#
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#【 No.13 】


福島県川内村より、里のたよりをお送りします。

低温で一時は「冷害」も心配されましたが、暑い日が続き、農家の庭先でも

「どんなあんべぇだ?」
「なぁに、例年通りだぁ。並ってとこだべ」

おじさんたちの笑顔が返ってきました。


http://www.nougakujuku.com


      ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 目 次 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

   ∞∞ 農楽塾・夏の農業体験 蕎麦を蒔こう

   ∞∞ 田舎暮らし体験ツアー 募集中

      ∞∞ 草野心平ゆかりの天山祭 ご案内 7月16日開催

      ∞∞ 国の天然記念物 モリアオガエルの生息地が危機

      ∞∞ 高田島の農縁から〜新規就農の日記

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


┏ ──────────────────────────────── ┓

        ◆ 農楽塾・夏の農業体験 蕎麦を蒔こう ◆


 日時:7月24日(日)9:00 寿司「川泰」前集合

            昼食後 解散

 内容:蕎麦蒔き他の農業体験

    雨が降った場合は、蕎麦を蒔くことができません。
    平伏沼での天然記念物モリアオガエルなどの自然探索等を行います。

    昼食後に解散とします。

 費用:1500円(大人・子ども)

    農楽塾会員の方は、それぞれ500円引き


    天山文庫前の蕎麦畑に蕎麦の種を蒔いて、秋の収穫祭には
    蒔いた蕎麦で手打ちを味わうという趣向です。

    蕎麦は生長が早いので、夏休みの観察日記など自由研究にも
    使えます。家族で参加されるのも楽しいですよ。


 参加ご希望の方は、下記のご案内ページに申し込みフォームがありますので、
 ネットからのお申し込みができます。

 くわしいご案内・お申し込み
  http://www.nougakujuku.com/event_soba.htm


 お問い合せ
 info@nougakujuku.com


┗ ──────────────────────────────── ┛



┏ ──────────────────────────────── ┓
 #=#  田舎暮らし体験ツアー 募集中
┗ ──────────────────────────────── ┛

		あなたの不安 相談にのります

		あなたの決断 応援します

	−−− ◆ 阿武隈高原 田舎暮らし体験ツアー ◆ −−−

	日時:7月30日(土)〜31日(日)

この田舎暮らし体験ツアーは、福島県と川内村・田村市都路町(旧都路村)
葛尾村・浪江町・飯館村の五市町村からなる民間事業者と行政及び商工会等が
設立した「あぶくまロマンチック街道構想推進協議会」が田舎暮らしを希望さ
れる方をなだらかな起伏のあぶくま高原にご案内して、豊かな自然を満喫して
いただきながら、すでに田舎暮らしをされている方や地元の方との交流を通じ
て、地域の文化や周辺環境等を肌で感じていただけるように企画したものです。

田舎暮らしの先輩から、地域の情報など生の体験を聞くことができます。
これからUIターンを考えている方や、田舎に住んでみたい、週末だけ田舎で
生活したいという方向けです。

やっぱり本当のところが知りたい、地域に頼れる人脈が欲しいといったホンネ
にお応えしたいですね。

くわしいご案内・お申し込み方法
http://www.kawauchimura.jp/event/050619001.htm



┏ ──────────────────────────────── ┓
 #=#  第40回 天山祭 ご案内
┗ ──────────────────────────────── ┛

生前こよなく川内村を愛した詩人、草野心平。今でも村の人々は、親しみを込
めて「心平先生」と呼んでいます。

草野心平氏を囲み、手作り料理でふるまった天山祭を今年も開催します。

	日時 :7月16日(土曜)12時30分〜
	場所 :天山文庫前庭
	参加費:500円(料理つき)

草野心平氏が生きているときは、多くの詩人や芸術家などが集まりました。
集う人々へ温かいもてなしをした村人達の人情が、今でもそこにあります。
田舎ならではの温かい人情に触れるイベントでもありますので、田舎暮らしを
計画中の方は、ぜひのぞいてみて下さい。
農楽塾スタッフも、現地でボランティアスタッフしています。


くわしいご案内
http://www.kawauchimura.jp/event/050613001.htm



┏ ──────────────────────────────── ┓
 #=#  国の天然記念物 モリアオガエルの生息地が危機
┗ ──────────────────────────────── ┛

独特の卵塊をつくるモリアオガエルの生息地として、国から指定を受けている
のは国内でも2ヶ所しかありません。実質、川内村の「平伏沼(へぶすぬま)」
だけになっています。

その平伏沼の水が干上がり、危機の状態が地元紙に報じられました。
平伏沼の水量が不安定であるのは、周囲の森林が伐採されてしまったことも
一因となっています。周辺の森林も含めて、早急に保護活動を行わなければ、
貴重な自然を失いかねません。

農楽塾では、平伏沼でモリアオガエルの生態を撮影し、長年の研究を続けてい
る今井速水氏の「平伏愛」を多くの方にご覧いただき、書籍の販売費用を自然
保護活動にあてたいと考えています。


「平伏愛」写真集・研究書 定価3800円 → 2500円


ご協力いただける方は、メールでお名前と住所、冊数をお知らせください。

7月16日の天山祭り会場、及び、農楽塾ホームページ上でも、
販売を致します。

 お問い合せ
 info@nougakujuku.com


┏ ──────────────────────────────── ┓
 #=#  高田島の農縁から
┗ ──────────────────────────────── ┛

	17年7月10日

夏ここ阿武隈高地の夜明けは早い。
4時になろうとすると、鳥たちが一斉に啼きはじめ活動しだす。
チビ猫も外に出たいとせがむ。
戸をあけてから又横になってNHK心の時代を聞いて一日が始まる。

畑は、家より一段下になり、さらに一段下に田んぼがあるので大体の様子は見
渡せる。露を受けた木々や野菜の葉が生き生きと輝くのを身近に見ることは、
三文以上の得かな。

下に降りてブルーベリーの実をつまみ苗木の具合を見ながら戻ると、鳥たちが
木から木へと巡回して少しずつ実を食べながら情報交換しあって又次ぎへと移
っていくことの何千年何万年も続くなんでもない光景に自分がとけこんだよう
な気がする。

今は、週末通いが主なので、なかなか思うようには仕事ができない。
疲れに来たのでは嫌なので午前中野良仕事なら午後は昼寝と遊び、
一日働いたら、次の日は高塚山へとか「半分主義」としている。

それでも結構自分たちの食糧には十分すぎる。
もっとも近所から、野菜などはもらいすぎるほどであるが。
かれこれこんな生活が3年以上続いているがいよいよこれから本格移住となり
やりたい事が山ほどある。

しかし先輩に聞けば移住してしまうと何時でもできると思い何もやらないでも
一日が終わってしまうそうである。
それでも田舎暮らしには、退屈と言う文字はない。(以下次回)  K・K生

  http://www.doblog.com/weblog/myblog/53019

-------------
農地を手に入れるため、妻の職業欄には「農業」の文字。川内村へ移住準備中。
今年こそ週末だけの田舎暮らしから本格移住になるか。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
編集後記

週末田舎暮らしというライフスタイルを実践する方が増えています。川内村で
も新住民の方が、有機無農薬・不耕起・パーマカルチャーと農業を志して入っ
ていらっしゃいました。農業、この古くて新しい文化(カルチャー)で過疎地
が楽園に。手つかずの宝がゴロゴロしています。宝探しはお早めに。(D)

 ぐ)
 ( ヲ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【発行編集】 農楽塾事務局
 【配信停止】
  メールマガジンの配信が不要な場合は、以下のページから配信解除の
  手続きをお願い致します。
  http://www.nougakujuku.com/melma.htm
  【ご意見・お問い合せ】
    info@nougakujuku.com

  Copyright(C), 2004 Nougakujuku All rights reserved.

==================== ご購読ありがとうございます ====================

前のページへ次のページへ