川内グリーンツーリズム研究会・カエルの学校・農楽塾。福島県川内村の自然や農業を体験する農楽塾。伝統農法や自然農、里山の文化と自然を家族で楽しみませんか。UIターンや田舎暮らしのご相談にも応じます。
カエルの学校・メールマガジンバックナンバー
農楽塾メールマガジン・最新号
#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=# #=#=# #=#=# 農楽塾だより 2005-12-8 発行 #=#=# #=#=# http://www.nougakujuku.com #=#=# #=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#=#【 No.20 】 川内村から里の便りをお送りします。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 目 次 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ∞∞ 古代米の餅つきも! 収穫祭のご案内 ∞∞ 和の鉄人 野崎洋光さんが農楽塾の米を料理 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ┏ ──────────────────────────────── ┓ #=# 実りを祝う・味わう 収穫祭のご案内 ┗ ──────────────────────────────── ┛ 日時:12月10日〜11日 二日間の収穫祭のうち、どちらか一方の参加でもかまいません。 【一日目】 平成17年12月10日(土曜) 時間:午後3:00〜午後7:00頃 場所:川内村 いわなの郷 体験交流館 参加費:お一人1,000円 農楽塾の蕎麦粉を使った「蕎麦ぶち体験」 (川内では「蕎麦をぶつ」と言います) カモ汁など地元の食材で夕食 黒米の餅つきの為の仕込み作業 【二日目】 平成17年12月11日(日曜) 時間:午前10:00〜 場所:川内村 いわなの郷 体験交流館 参加費:お一人1,000円 黒米を使った餅つき 昼食には、つきたての餅に納豆餅、餅の白和え(塾長おすすめの一品)他 座談会 座談会には、川内村村内の篤農家や農業に高い関心をもつ方々と、 明日の農業のあり方、地産地消についてなどが語られる予定です。 http://www.nougakujuku.com/event2005/event_syukakusai0512.htm ┏ ──────────────────────────────── ┓ #=# 和の鉄人 野崎洋光さんが農楽塾の米を料理 ┗ ──────────────────────────────── ┛ ---------- 野崎洋光と共に地産地消と食を考える会 ------ 12月4日(日)郡山ビューホテル アネックスにて、野崎洋光さんによる 地元食材を使っての料理教室(食事会)が開催され、農楽塾の「ひとめぼれ」 食材として利用されました。 予定では200名というはずが、270名のたくさんなお客様。皆さん、野崎 さんの料理を楽しみに集まってきています。 県知事の挨拶、生産者の挨拶と、華やかなステージの上に農楽塾塾長である、 秋元美誉夫妻も立ち、生産者として紹介されました。 今日の料理その他で、売れっ子の料理人、高級和食料理店「分とく山」の…と なれば、皆さん、料理の一挙手一投足に注目が集まります。料理専門学校の若 い生徒さん達を壇上に上げて、実際に調理をさせながら、指導と説明をしてい く野崎さん。会場においしそうな匂いがただよいます。 料理講習が終わった後は、会場を整えてバイキングスタイルにセットした料理 の数々。レシピに出ている料理を実際に食べられるように用意されていました。 農楽塾の米は、おにぎりになって登場しました。 実際のレシピなどはブログにあげていますので、ご覧下さい。 http://blog.livedoor.jp/nogaku/archives/50259148.html ----------------------------------------------------------------------- 野崎洋光さんのお話の中で、福島県は良い食材があるが、流通が問題だと指摘 されていました。首都圏からの近さが、逆に努力をさせなくなったのかとも。 高級料理店では、新鮮な食材を空輸などで取り寄せているそうです。欲しい人、 使いたい人のニーズにあわせて出荷する。そうした流れが不足しているのでは ないでしょうか。 会場で米の販売も許可されていたので、ひとめぼれと黒米を持参しました。 黒米は、毎晩、秋元夫妻が手で一粒ずつ選って詰めた無農薬の古代米です。 「ハンドピックの黒米ですよ」とお客様にお勧めしたら、すぐにその価値をわ かっていただけました。 良いものは必ず評価される。 確信したイベントでした。 イベントを企画、運営された皆様、多忙な中おいで下さった野崎洋光さんに 御礼を申し上げます。 ----------------------------------------------------------------------- ★イベントでも使われた ●特別栽培「ひとめぼれ」---- 減農薬・減無化学肥料 http://www.nougakujuku.com/shop/kome1050006.htm ●特別栽培「まなむすめ」---- 無農薬・無化学肥料・アイガモ http://www.nougakujuku.com/shop/kome1050002.htm ●特別栽培「ふくみらい」---- 無農薬・無化学肥料・アイガモ http://www.nougakujuku.com/shop/kome1050004.htm ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 編集後記 野崎洋光さんとの記念撮影の後、ソノ子さんがこっそり教えてくれました。 「美誉は感激しちゃう方だから泣いてしまったんではないかしら」いままで 名誉を受けることがたくさんあったとしても、農業者としての栄誉は格別な ものだったのでしょうね。もっともっと美味しい米に挑戦して下さい。(D) ぐ) ( ヲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【発行編集】 農楽塾事務局 【配信停止】 メールマガジンの配信が不要な場合は、以下のページから配信解除の 手続きをお願い致します。 http://www.nougakujuku.com/melma.htm 【ご意見・お問い合せ】 info@nougakujuku.com Copyright(C), 2004 Nougakujuku All rights reserved. ==================== ご購読ありがとうございます ====================
(C)2006 福島県地域づくりサポート事業「カエルの学校」